臨時休診のお知らせ
9月6日(土)
所用のため午後休診します
10月21日(火)・22日(水)
学会のため休診します
10月23日(木)
木曜日ですが、午前診療します
学会参加のお知らせ
10月21日(火)
日本矯正歯科学会に参加します
スタッフのお知らせ
柿澤さんが退職しました
臨時休診のお知らせ
9月6日(土)
所用のため午後休診します
10月21日(火)・22日(水)
学会のため休診します
10月23日(木)
木曜日ですが、午前診療します
学会参加のお知らせ
10月21日(火)
日本矯正歯科学会に参加します
スタッフのお知らせ
柿澤さんが退職しました
みなさん 暑い毎日が続きますが夏バテしてませんか?台風や大雨で
被害に遭われた方今も大変な毎日を送られている事と思います。
先日の事、体育会系の部活をしている高校生の男子。
「むし歯で歯がしみるんです」といって診察室にはいってきました。
診たらむし歯じゃなくて歯の表面がみんな溶けている状態。
聞くと毎日部活の途中や終わってからコーラをボトルで2リットル
ぐらい飲んでいるとの事。
口の中は酸やアルカリ性のものを含んでも唾液で中和されるようになってますが
許容量を超えてしまうとエナメル質の表面が溶けてしまいます。そうなると
エナメル質が削れた状態になり中の象牙質が出てきて沁みるようになります。
治療は削れたエナメル質をレジンでつめて修復するか、あまりにひどいと
歯を削って型をとって被せるようになってしまいます。
予防法はコーラやスポーツ飲料をとり過ぎない事。何回かに分ける事
飲んだ後歯磨きする事。コーラの代わりに水かお茶にするといいでしょう。
臨時休診のお知らせ
8月14日(木)~17日(日)
夏期休暇のため休診となります
**********************
8月27日(水)
防災訓練のため、午後3時から診療します
こんにちは 暑い毎日が続きます。
先週 東京で矯正歯科学会があり台風が近づく中、出席してきました。 数多くの 症例発表や症例展示がありました。
特別講演では慶応義塾大学の岡野教授から「iPS細胞技術による再生医学」というテーマでお話がありました。
iPS細胞を用いて脊髄損傷したマウスに移植したところ歩けなかったのが走れるようになったなど興味深い実験でした。
ヒトへの応用が期待され将来はアルツハイマー病やパーキンソン病も治りそうだとか… 早く実現されるといいですね。
みなさん こんにちは 台風8号の接近で沖縄はもとより
全国各地で今後雨風の不安がたかまっていると思います。
最新のお天気情報を知って被害を抑えたいところです。
今日は最近の総入れ歯についてのご報告をいたします。
患者さんは90歳代の女性。今まで使っていた入れ歯があわなくて
噛めないと来院されました。現在お使いになっている入れ歯を
参考に新しい総入れ歯を作製し何度かの調整をしました。
現在おいしく食事ができるようになったと喜ばれております。
年齢とともに顎の骨が縮んで入れ歯が難しくなります。入れ歯も
定期的なチェックと調整が必要です。
初診時と治療後の写真です。(これらの写真は患者さんおよびご家族の同意を得て掲載してます)
( 古い入れ歯を入れた時)
(新しい入れ歯を入れた時 )
臨時休診のお知らせ
7月26日(土)
所用のため午後休診となります
8月14日(木)~17日(日)
夏季休診となります
セミナーに参加します
7月10日(木)
東京矯正歯科学会
**********************
医院内のほとんどすべての照明をLEDに変えました
(電力不足が予測されるためです)
静岡で一般市民の方も含めた講演会があり参加しました。
演題は「食べもの情報、ウソ・ホント」(健康食品で健康が買えますか?)
でした。演者はテレビなどでおなじみの高橋久仁子群馬大教授です。
これは本当ですか?→できません
「健康食品」業界から宣伝効果を狙ったウソや錯覚を招く情報が
氾濫しています。サプリメントは医薬品でなく食品なので安全と彼らは
言います。本当にそうでしょうか?効能、効果を暗示する謳い文句で
あたかも効くかのように消費者を誘導している。青汁、プロポリス、イチョウ葉エキス
等々。栄養バランス食品、脂肪燃焼飲料などのCMは薬事法に引っかからない
ギリギリのところで視聴者が勝手にイメージを連想するようキャッチコピーされてます。
バナナ、納豆、トマト、リンゴなどテレビで有名になって一時期店先から商品が
なくなるなどもありました。食べものや栄養が健康に与える影響を過大評価する
フードファディズムに注意せよとの驚くべき事実を教えていただきました。
レーザーの臨床講演会があり出席しました。
現在膿がたまったところを切って悪い物を出すとか、止血、知覚過敏などにうちの
医院で使っていますが他にも応用例があるので勉強してきました。
メラニン色素沈着、舌痛症、味覚障害、顎関節症、肩こり、インプラントメンテナンス
等々目新しい症例を教えていただきました。ブタのあごの骨を使った
実際の方法にもテクニックを進化させられそうで為になりました。
浜松市と歯科医師会共催の 歯の健康フェスタが
今日午前に中区のクリエート浜松でありました。
昔に「むし歯の日」といった記念日行事です。
良いお天気に恵まれ大勢の市民の方が来場されました。
内容は歯科検診、歯科相談、フッ素塗布、フッ素洗口など
でした。ご当地ゆるきゃらの「家康くん」も登場して子供さんたち
に大人気でした。
臨時休診のお知らせ
6月14日、15日(土・日)
セミナー出席のため休診となります
6月28日(土)午後
所用のため午後休診となります
なお、
6月12日(木)午前のみ診療いたします
セミナーに参加します
6月14日(土)
レーザーセミナー
6月22日(日)
市民公開講座「食べもの情報ウソ・ホント」
群馬大学教授: 高橋 久仁子 先生
(静岡グランディエールプケトーカイ)
参加費無料でどなたでも参加できます。
興味のある方は是非どうぞ!
退職するスタッフのお知らせ
スタッフの伊藤美咲さん
家庭の事情で先月末で退職いたしました
**********************
当院ホームページのブログで診療のなかで参考になる情報を掲載していく予定です!
歯と口の健康フェスタ
市民対象に6月8日(日)午前にクリエートで開催されます。
歯の相談や歯科検診、小児フッ素塗布が行われます