2020年 8月 の投稿一覧

お食い初め

みなさん こんにちは!  長い梅雨があけたと思ったら、今度は猛暑に見舞われてますがみなさんは体調崩されていませんか?こちら浜松市は天竜区や中区で先日41.1度という2年前に多治見市で記録した日本記録に並ぶ高気温を記録し、全国で話題となりました。もうとろけそうですね。熱中症の対策を怠らないようにしなくてはいけませんし、もちろんコロナ対策にも手を抜けず我慢の夏となりそうです。コロナといえばこの春、小中学校で休学になった分夏休み短めで 例年より早く学校の授業が始まったようですね。学生さん、特に受験生は大変だ(汗)

ところで、先週私の孫がお食い初めをやり 立ち合いをしてそのあと先方のご両親たちと会食しました。

コロナも早く収束に向かい できれば前のような生活ができる事、それがみんなに共通の願いだと強く感じました。

9月の医院からのお知らせ

診療スケジュールのご案内

9月21日(月/敬老の日)と、22日(火)診療致します。

9月3日(木)、24日(木)の午前は、東陽中学校の歯科健診になっております。

*その他木曜・日曜は休診となっております。

医院よりお知らせ

  • 9月から新しいスタッフ、竹内 ゆう子さんが勤務します。
  • 9月10日(木)、矢野邦夫先生(浜松医療センター)の講習会「新型コロナウイルスの最新情報と感染対策」にネット参加予定。

 

夏の自由研究

こんにちは。浜松市 大林歯科医院 院長の大林です。

毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

最近は35℃以上になるのが全国的に当たり前になりました。昔は「朝の涼しいうちに夏休みの宿題を済ませましょう」と言われたものですが、朝から一日中暑い今、子供たちは先生になんと言われているのでしょうか?

終日エアコンのお世話にならざるを得ない時代ですが、汗をかく時間も適度に設けつつ、うまく体調管理をしていきましょう

さて、短い夏休みとなった今年は、夏の宿題の定番「自由研究」もなくなった、という話も聞きます。そこで今回は、子供たちの代わりに少し自由研究っぽい話題を。

私たちが毎日せっせと手入れをし、大切にしている「歯」。
その歯を縄文時代の人々はどのように扱っていたのでしょうか?ちょっと調べてみました。

縄文時代の人々は歯並びは良かったものの、色々な作業をする際に歯を道具としても使っていたので、かみ合わせ部分の摩耗が激しかったようです。それならば歯が鍛えられてむし歯なんてなさそうですが、イモや栗などの糖質を含む食事を行っていたこともあり、意外とむし歯発生率は高かったようです

また、人生の節目節目に儀式的な意味合いで健康な歯をわざわざ抜いてしまったり、前歯をフォークのようにギザギザに削ったりしていました(叉状研歯さじょうけんし)。

古代の道具で麻酔もなく抜いたり削ったりするのですから、かなり痛みを伴ったことでしょうね。

ちなみに日本の縄文時代と同じ頃の文明であるバビロン第一王朝(現在のイラク。「目には目を」で知られるハンムラビ法典を発布した)では歯と歯の隙間に入りこんだものを小枝などで取り除いたり、麻の繊維を指に巻いて歯の清掃を行ったりしていました

縄文人よりもずいぶん歯を大切にしていたようですが、それでもやはりむし歯には悩まされていました。
人類にとってむし歯とは、古代~現代、そしてこれからも続く、永遠のテーマなのですね

もうもうバーベキュー

みなさん こんにちは!長い長い梅雨がやっとあけたと思ったら毎日が猛暑日だったり、真夏日だったりもう大変ですね。ようやくお盆休みといってもコロナのせいで帰省も旅行も自粛だとか(一部の政治家のかたは自粛しなくていいと仰ってますが、どっち?)みなさんも遠慮がちなお休みを送られているのではないですか?

わたしは先日医師・歯科医師からなる保険医協会というグループの親睦を兼ねて藤枝にある「もうもうバーベキュー」に行ってきました。

こんなご時世ですからバーベキュー会場は屋根はあるものの四方は仕切りなしで開放。ソーシャルディスタンスはとれないのですが、手洗いや小声でしゃべるなどちょっと気を使いました。

ここでだしてくれるお肉は「静岡育ち」というおいしいお肉でした。帰りには藤枝近くの老舗でジェラートのアイスクリームを楽しんできました。