最新情報

乳歯から永久歯へ

こんにちは、院長の大林です。

 

 

日に日に秋が深まり、紅葉が鮮やかになってまいりました。

11月頃には、七五三の御祝いで千歳飴を持った可愛い晴れ姿を見かけることも多く、

とても微笑ましい気持ちになりますね。

 

この年頃の子どもたちは、素敵な笑顔の晴れ姿で記念写真を撮ると前歯が抜けた状態に

なっていたりして、なんとも滑稽に思えると共に、大きくなっていく子どもの成長を

実感することが出来ます。

 

さて、歯の生え変わりは個人差もありますが、一般的には6歳頃から始まり

13歳頃には永久歯が揃うと言われています。

 

この頃の歯の状態は、生え変わりのため歯がグラグラしていたり、かみ合わせが不安定な事が多いです。

そのため、汚れがたまりやすく歯磨きがしづらい時期でもあります。

また、乳歯や生えたての永久歯は表面がもろく、大人の歯よりも虫歯になりやすい上に

進行が早いという特徴があります。

 

食べた後は歯磨きをする習慣をつけさせるとともに、1人でしっかり歯磨きができるようになるまでは

仕上げ磨きなど、ご家族によるケアが大切です。

この時期にケアを怠ってしまうと、せっかく大人の歯が生えてきても健康な歯にはなれません。

 

お口の成長もしっかり見守ってあげることで、お子様は歯並びの良い、

健康な歯が生え揃うのではないでしょうか。

 

そして、その歯をお年寄りになるまでしっかり維持することができたら、とても素晴らしいことですね。

不安な事や気になることがあったら、ぜひ歯医者さんにご相談ください。

院長 大林

 

ダンス競技会

みなさん こんにちは!このところ冷えてきましたね。私もきのうまで半袖でしたが、今日は七分袖のアンダーウエアーを白衣の下に着ています。

この前の日曜日に、大阪府立体育館(エディオンアリーナ大阪)でボールルームダンス競技会があり、

パートナーのかみさんと行ってきました。

帰りには難波の駅で息子夫婦たちとお好み焼きを食べてきました。おいしかったなぁ!!

 

   

 

   

結婚式

みなさん こんにちは!浜松は曇り空で今にも雨が降ってきそうなぐずぐずした天気です。台風の影響でしょうか、早く秋晴れがもどってほしいものです。

昨日私の長女の結婚式が地元の式場でありまして 親として出席しました。長男の式には出ているのですが、新婦側としては初めてで 式の中で娘と腕を組んでバージンロードを歩くとき、右足、左足と交互に出していくのですが途中でどちらかわからなくなってしまいました。事なきを得ましたが緊張していたのでしょうか?無事に式も終わりホッとしているところです。(笑)

 

 

 

 

 

 

カボチャとお口の健康

こんにちは、院長の大林です。

 

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

この季節になると様々なところでハロウィンイベントが開催されていますね。

 

小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではお友達同士集まって、

子供たちが仮装した可愛いハロウィンパーティを開かれる方も多いのではないでしょうか。

 

さて、ハロウィンにはカボチャの妖怪「ジャック・オー・ランタン」を模した飾りやお菓子をよく目にします。

このハロウィンに欠かせない「カボチャ」は、日本でも煮物やスイーツなど様々なかたちで

食べられるお野菜ですよね。

 

ビタミンE・カルシウム・ミネラル・鉄などの様々な栄養を豊富に含んでいて、

少しの量でもバランスよく栄養が摂取できるため、カボチャを食べると風邪予防になると言われています。

 

その中でもカボチャにはβ-カロチンがとても多く含まれていて、β-カロチンは

体内に入るとビタミンAに変化します。

このビタミンAは体の免疫力の向上や粘膜を強化する大切な働きをしてくれます。

 

ビタミンAが不足するとお口の粘膜が硬くなり、口腔内が乾燥してしまうため

ウイルスが侵入しやすくなり、歯周病や口臭の原因にもなってしまいます。

ビタミンAは健康を維持するために大切な栄養素です。

 

カボチャを始め必要な栄養素をしっかり摂って、お口の健康を保ちましょう。

もちろん、美味しい物を食べた後は、歯みがきもお忘れなく。

院長 大林

10月の医院からのお知らせ

10月10日(月・祝) 通常通り診療いたします。

10月22日(土) 所用のため、午後休診とさせていただきます。

東海ブロック会議

みなさん こんにちは!ぐずついたお天気が続きます。まるで梅雨のようですね。
そんな中 三重県四日市市で保険医協会の東海四県のブロック会議があり出席してきました。

 

前日までの雨が嘘のようによく晴れ、暑さが戻ってきた三重でした。
医科の先生方との全大会、歯科の分科会と
現在の医療情勢について報告や活発な討論がありました。
会場は熱気にあふれ時間をオーバーして閉会しました。 

(会場は じばさん三重)

金沢

みなさん こんにちは!

9月上旬 所要のため金沢に行ってきました。観光ではなかったので市内見物はできませんでしたが、

観光都市の夜をちょっぴり味わってきました。 

 

 

東京都で開業の田中利典先生の講演会があり、参加してきました。講演の内容は歯の根の治療に関するもので

大変有意義なお話が聞けました。 

 

 

むし歯と気圧

こんにちは、院長の大林です。

 

暑さ寒さも彼岸まで・・という言葉もございますが、

今年は残暑が長引くようなので、秋分を過ぎる頃には例年通り

吹く風涼しく秋の深まりを感じる事ができるといいですね。

 

さて8月~9月は、国内で最も台風が多く発生する季節。

台風による気圧の変化で、頭痛や歯が痛くなってしまうと耳にしたことはありませんか?

 

この気圧と歯痛にはどのような関係があるのでしょうか。

 

歯の内部には歯髄腔(しずいくう)と呼ばれる神経の通っている空洞があり、

また鼻の両サイドには「上顎洞」と呼ばれる空洞があります。

 

台風などによって短時間に空洞の外の気圧が下がると、急激な変化に対応できずに圧がかかり、

一時的に歯痛が生じることがあります。

 

これを「気圧性歯痛」といい、飛行機でも同様に生じるため「航空性歯痛」とも呼ばれます。

 

このような歯の痛みは、健康な歯や適切に処置された歯ではほとんど起こりませんが、

むし歯があったり治療途中の歯がある場合には、歯痛が起こりやすいです。

むし歯や治療途中の歯がある方は、痛くなる前に早めの受診をおすすめします。

 

また、むし歯がなくても、定期的に歯科検診をうけて

虫歯の予防と早期発見に努めましょう。

院長 大林

世界遺産を訪ねて

みなさん こんにちは!リオのオリンピックで連日日本選手の活躍に盛り上がってますね。ちょうど時期はお盆

みなさんは いかがお過ごしになりましたか?

僕は夏休みを利用して家族で知床に行ってきました。ご存知の通りここは世界遺産です。以前にも来たことがあるのですが、クマが出没するということで5湖を見ることができませんでした。今回は混んではいましたが熊は出ないし天気も最高で5つの湖を2時間かけて散策することができました。

まだまだ厳しい残暑が続きます。ご自愛ください!


 

 

 

 

 

 

 

 

湖の向こうに見えるのは知床連山、正面は羅臼岳です。標高は1600m代ですが本州の北アルプスの3000mに匹敵するそうです。


 

 

 

 

宇登呂にあるゴジラ岩、なんとなく愛嬌ありますよね。