秋のウオーキング

みなさんこんにちは! 寒暖の激しい毎日が続いています。さらにインフルエンザも大流行らしく、外出から帰ったら手洗いとうがい、大勢の人前ではマスクしましょう!

さて、今回は私の所属する静岡県保険医協会主催の秋のウオーキングに参加しました。毎秋恒例になってますが、今年も31人の参加と好評でした。朝にJR用宗駅に集合、9時半から14時半までお昼休憩を1時間挟んで10キロメートルぐらい歩きました。一緒に歩いた先生の万歩計が1万3千歩だったようなのでまあまあ歩いたと言えるでしょう。のどかな秋日和の中、駅からワサビの田丸屋本店・・・わさびのいろいろなもの、アイスクリームやお菓子などなど、そしてワサビの歴史や作る工程などの資料も見せてもらいました。次はお昼ご飯で12時からタイ料理レストラン「カオヤイ」ちょっとピリ辛料理でした。おなかは一杯、その近くにジェラートの有名なお店がありましたが 私はとても食べられず、列を作って食べようとしている同僚を見ていました。用宗海岸講演を散歩して、静かな海、透き通る空にとても癒されました。市民の憩いの場らしく日曜とあって家族ずれやカップルで賑わっていました。最後に海岸の端にある干物屋さん、いろんなお魚を干物にして安く販売してました。そこから国道沿いに歩いて駅に戻って解散となりました。暖かな日差しの中、有意義な1日を満喫しました。